セブンラボの性格改善
心サロン心音COCONE

言いたいことが言えない
不機嫌な人が苦手
断ることができない
人からいいように使われる
感情が爆発してしまう
仕事や人間関係が続かない……

どうして私ってこうなんだろう?
そんなお悩みをお持ちではありませんか?

目次

  1. 誰にも相談できない性格の悩み
  2. 悩みは人それぞれ十人十色
  3. やめたいのにやめられず繰り返す
  4. 性格の悩みは孤独な戦い
  5. 目を背けても問題はなくならない
  6. 諦めないで!性格は変えられる
  7. 解決の鍵は幼少期にある
  8. 解決の鍵をにぎる「禁止令」
  9. 性格を形づくる「禁止令」は魔女の呪い
  10. 結論!性格は変えられる
  11. 私自身の性格改善体験談
  12. 性格が変わるカウンセリングとは?
  13. 性格改善って、いったい何をするの?
  14. オーダーメイド心理学講座
  15. 性格改善ができるカウンセリング・セラピー
  16. インナーチェンジングセラピー
  17. 感情処理法
  18. 愛着のカウンセリング
  19. 交流分析
  20. 人格適応論
  21. 各種料金

誰にも相談できない性格の悩み

あなたは自分の性格について悩んだことがありますか?
このサイトにお越しになったということは、なんらかの理由で「性格」ということに関心がおありだったからでしょう。

自分の顔と同じように、自分の性格というものは、「気がついたらその状態だった」ということがほとんどだとおもいます。

性格について考えるきっかけは人それぞれですが、やはり、恋愛や結婚・仕事での人間関係において、何らかの問題に悩んだときに真剣に考え始めるのだと思います。

それと、意外と知られていないのは、性格と病気との関連です。

せっかちで休まない人には心因性の疾患が多かったり、断ることが苦手ないい人にうつが多かったりなど、人間関係に限らず、私たちが快適に生きてゆくために、性格がどうなのか?ということは大変大切なテーマです。

悩みは人それぞれ十人十色

悩みの入り口は人それぞれですが、それが性格に起因していることはよくあることです。

性格が起因している場合のお悩みでよくあるのはどのようなことでしょうか?

カウンセリングでよくお聞きするのは……


・人から都合のいいように扱われる
・何かやろうとすると不安な気持ちになり行動できない
・イイ人と思われないと不安になる
・みんなから好かれているかいつも気になる
・嫌われたらどうしようと不安になる
・人の顔色が気になってしかたない
・自分の言いたいことがわからない
・言いたいことが言えない
・ついつい相手に合わせてしまう
・幸せになりそうになると不安や罪悪感を感じる
・自分は何をやってもダメだと感じる
・いつも何かと戦っている感覚があり疲れる
・負けることに絶えられない
・ついつい頑張ってしまい最後にはバーンアウトする
・努力しても途中で諦めてしまう
・同じような場面で緊張し、頭が真っ白になる
・同じような場面や相手に対して言葉が出なくなる

これらはほんの一部です。お悩みは無限にあることでしょう。

やめたいのにやめられず繰り返す

このような性格により、ものごとがうまくゆかず同じことを繰り返してしまうものです。

例えば

・目的もなく転職を繰り返してしまう
・うまくゆかない恋愛を繰り返す
・結婚と離婚を繰り返す
・依存する相手を取り替える
・人間関係が途切れてしまう
・ものごとが続かない
・いつも同じことで喧嘩になる
・挑戦しようとおもうがしないままになる

このように

わかっているのにできない」
「気がつけば、何度も繰り返し起こる」
「やめたいのに、止められない」

このような感覚に、あなたも覚えがあるのではないでしょうか。
これはつらい……

性格の悩みは孤独な戦い

このように、悩みを抱え問題意識を持っている人たちの共通する行動はこうです。

なんとかつらさや苦しみから抜け出せないかと、本を読んだり、セミナーに行ってみたり、ネットで情報を探してみたりと試行錯誤し努力を重ねているものです。

それはとても孤独な作業…

なぜなら、家族や友だちに話せる内容でない場合もありますし、話を聴いてもらったとしても、内容が重くて解決に向かうこともなく、聴いてくれてる相手はついには疲弊してしまうので、結局話すことをやめてしまうのです。

そして、また続く目に見えない何かとの孤独な戦い。
でも、解決の糸口は見つからないジレンマ。
そして、「目をそらし、ないことにする」という心を閉じて心理的に引きこもってしまうこともあるでしょう。

目を背けても問題はなくならない

あれこれと試行錯誤してはみても、問題や悩みは解決しない……

それどころか、問題は年を追うごとに大きくなってゆくことさえあるのです。

そんな、八方塞がりの状況になり、
・自分を責めたり
・問題を他者のせいにしたり
・運の悪いのだと諦めたり
・自分の人生を呪ったり

そのような人も多くいらっしゃいます。

しかし、何をどう思おうとも問題はなくならない……

諦めないで!性格は変えられる

解決の鍵は幼少期にある

性格のお悩みを解決するなら、その鍵はあなたの幼少期にあるでしょう。

カウンセリングでクライアントさんの幼少期がどうだったかのお話をお聞きすると、その後の人生の出来事について

「そりゃ~そうなるよね」

といった具合に腑に落ちることがよくあります。

それくらい、誰もがみな幼少期の影響を引きずっているのです。

幼少期の両親がどうだったか?
成長の過程でどよううな出来事が合ったのか?

これらはあなたの性格の疑問を紐解く鍵となります。

解決の鍵をにぎる「禁止令」

”小学生でもわかるように”という考え方から提唱された心理学に「交流分析」というものがあり、その中に「禁止令」という概念があります。

私はこの「禁止令」という言葉を、10数年以上前に職場の友人から聞き、人生ではじめて知りました。

ある日、私が職場の人間関係のことを友人に愚痴っていると、
「あ~~それって、”属するな”って禁止令だよ」と私に言ったのです。

全く初めて耳にする言葉に対し

「何それ?え?どういう事?禁止令って何??」

と必死になり夢中で友人の説明を聞いたことを今でも鮮明に覚えています。

友人によると、禁止令の理論から考えると、私の悩みは解決するという結論になるのでした。

「禁止令」は幼少期に、両親や環境から取り入れた「思い込み」であり呪縛であるため、その呪縛から自分を開放すれば良いということになります。

それを知って、私はとても嬉しく思ったことを覚えています。

「希望の光を見つける」とはまさにこのことです。

私は本当にラッキーでした。

性格を形づくる「禁止令」は魔女の呪い

禁止令の種類は25~6(研究者により異なる)あると言われています。
例えば「属するな」という禁止令は、集団が苦手な性格になり、集団に関する人間関係で問題や悩みが起こる禁止令です。

この禁止令をもっていると、複数の人の輪の中で、常に緊張し膨大なエネルギーを使い疲弊してしまいます。

私の幼少期を思い起こしてみると、この禁止令を取り入れざるを得ない理由に思い当たるります。

私は生まれた当時、4世代同居の「ステップファリミー」の中で育ちました。
生まれた時には3人の腹違いの異母きょうだいがおり、世帯は10人以上の大家族。

後妻として父に嫁いだ私の母が私を生んだ時、私は歓迎されてはいませんでした。

一族にとっては「面倒なことになるから後妻の子はいらない」そういう考えだったようです。

同居のおばさんから毎日のようにいじめられ、異母兄弟からは疎まれた結果、私の中に刷り込まれた無意識の考えは

「人々というのは危険だ。集団の中にはいない方が安全だ」という考えでした。

その後の人生でも、私はこの禁止令「属するな」に苦しむことになり、人生で大変な損失をしたと思っています。

禁止令のことを「魔女の呪い」と言われていたり、また「悪魔のプログラム」と表現する人たちもいるほど、性格に影響を与え、不必要な禁止令は人生に多大な損失をもたらすのです。

結論!性格は変えられる

交流分析の「禁止令」という概念を性格改善の軸にして、根本的な問題の解決が可能なカウンセリングとインナーチェンジングセラピーという技術を駆使して、

あなたの性格のお悩みや、生きづらい人生を好転させてゆく支援をいたします。

私自身の性格改善体験談

私が「性格」について考え始めたキッカケ

公認心理師
心理カウンセラー
性格改善セラピスト
夫婦問題カウンセラー
離婚カウンセラー

現在60代の私は、30代後半でひどいうつ病を経験をした「うつサバイバー」です。

当時、うつもすっかり回復し社会復帰も無事に果たした私の、心療内科での通院最終日。

ホッとしたのもつかの間、担当医師から「これで治ったわけではないですよ。うつは性格が変わらないと再発するんです」と…と告げられショックだったことを覚えています。

性格が変わらないとうつを再発する?!
なんてショックな話し……。

またいつの日か、こんなつらく苦しい状態が再発するなんて冗談じゃない!

これは困ったぞ…再発なんてまっぴらごめんだ!
そう強く思ったことを思い出します。

一体どうすればいいか?その方法は有るのか?

その頃、世の中では「性格は変わらない」という考えが通説でした。

「性格が変わらないとうつは再発する」と教えてくれた心療内科医の医師は、肝心な「性格の変え方」は教えてくれませんでした。

性格を変える方法はわからないまま、出会ったのが

「自己啓発」

夫が愛読していた自己啓発の書籍をあれこれと読みあさり、そこに書いて数あるノウハウをいろいろと実践してみました。

最初に出会ったのは「マーフィー」だったことを覚えています。性格を変える方法ではなかったですが…

その他にも数多くの本を読んだり、寝ながら誘導の音声を聞いたり……と、ほんとにいろいろなことをやってみました。

しかし、性格も変わらないし……

楽にはなりませんでした。

性格改善のカウンセリングとの出会い

私が「性格」とは何か?を知ったのは、十数年前。

心理学(特に交流分析)の学びをはじめて、そして、性格改善が可能な、認知行動療法やゲシュタルト療法と再決断療法がアレンジされた特別なカウンセリングを受ける体験をしたからです。

この特別なカウンセリングで、私は様々な体験をしました。

だから、カウンセリングを受ける度に、
「本当に人は変わるんだな」
とカウンセリングが楽しくて仕方なかった記憶があります。

性格を変えることができた自分自身の体験により、交流分析の理論の信頼を深めてゆきました。

そして、毒親育ちのアダルトチルドレンな自分の性格が変わったことで、生きてゆくことが楽になり、自分の人生を楽しむことができるようになりました。

性格が変わるカウンセリングとは?

それは、お話を聞いてもらう(傾聴)のカウンセリングとは全く違うカウンセリング‥‥

お話を聞いてもらうカウンセリングとは、一味違う技法による心理セラピー(インナーチェンジングセラピー)を受けていくことにより、性格は徐々に変化してゆきます。

交流分析の理論を軸にして、心の仕組みに沿ってゆく形で、自分らしく、かつ、楽に生きて行けるように、頑張って変わるのではなく自然のうちに変化していくことができます。

性格が変わると人生との向き合い方も変わる

もちろん、人生にはさまざまな困難な出来事に遭遇しますから、悩みやつらい気持ちになることが、なくなるわけではありません。

むしろ、性格改善前よりも、喜怒哀楽は豊かになり活き活きとしてゆくことでしょう。

そして、性格改善前と全く違うのは、乗り越えるべき困難に遭遇した時の「問題の乗り越え方」が違ってきたことと、立ち直るチカラ、レジリエンス力(りょく)もUPしてゆきます。

自分のことが好きになる

性格を変えるための取り組みのプロセスで、自己肯定感が上がり、自己効力感、自尊心もアップしてゆきます。

そうなると、生きていくことに自信がもてるようになり、変化してゆくことが嬉しく感じて過ごすようになってゆくのです。

「性格が変わると」
    ↓
「生き方が変わる」
    ↓
「生き方が変わると」
    ↓
「運命が変わる」

そして、自分のことが好きになる。

性格改善って、いったい何をするの?

オーダーメイド心理学講座

お悩みをお聴きしてから、交流分析と人格適応論を融合させて、あなたに最適なオーダーメイドの心理学講座をプログラムいたします。

【交流分析】
教育・介護・医療その他、幅広し分野で活用されており、わかりやすい言葉や記号を用いて「こころの状態」や「こころのカラクリ」を説明してくれる心理学理論を使い、あなた自身やあなたのお悩みの人間関係について、わかりやすく解説をする講座です。

【人格適応論】
心理臨床の現場で、リアルな人の観察から導き出された「人は6つのタイプに分類することができる」という理論を使って、あなた自身と他者の「人格・性格・価値観・行動パターン」などを解説する講座です。

性格改善ができる
カウンセリング・セラピー

心サロン心音♪COCONEの性格改善カウンセリング・セラピーは、メンタルサポート研究所グループが提供している「内面から変化する」インナーチェンジングセラピーという技法を主に使って行います。

インナーチェンジングセラピーとは?

インナーチェンジングセラピーは、4つの理論をベースにしています。その4つとは‥‥

●感情処理法
●愛着のカウンセリング
●交流分析
●人格適応論

感情処理法とは?

私達の心身には知らず知らずのうちに心の中に多くの感情が湧き溜まってゆきます。感情処理法とは、心の中に溜まった不快感情を処理してゆく手法です。

頭ではわかっているのだけれど、なかなか行動が変わらない!という経験は誰もが経験することではないでしょうか?このような時は、知らず識らずのうちに、私たちは感情を抑えていたり、我慢していたりしています。

さらにいえば、感情を抑えていたり我慢していたりすることすら、気がついていないことが多いようです。そうしてゆくうちに、感情が溜まってゆくと、それが大きなストレスとなって、私たちの考え方(思考)にも影響を及ぼしてゆきます。

他にも、身体の不調として現れたりすることも少なく有りません。
さらには、人間関係にまでも影響し‥‥

こんなはずではなかった!

そんなつもりじゃなかった!

となってしまうこともあります。

理屈がどうであれ、それは横においておいて、嫌な気持ちそのものに焦点を当てて心をスッキリさせる感情処理法は、感情の表すのが比較的苦手とされている日本人にピッタリの実践的で効果の高い方法とされています。

愛着のカウンセリング

愛着のカウンセリングは、多くの臨床データやグループ顧問でもある精神科医による検証をもとに確立された手法です。感覚としての安心感をクライアントの心の中に醸成してゆくという手法です。

言語を中心とした通常のカウンセリングでは、改善の難しい問題改善を目指したものです。

本来なら、まだ言葉がわかるようになる前に肌で感じる必要があった安心感の形成をは目指します。

心の根っこをしっかりと安定したものにしてゆくといった感じで、理屈ではなく、身体とこころが感じる安心感の再獲得を目指して行います。

交流分析

日本で最も馴染みのある心理理論のひとつと言われているのが交流分析です。

目には見えない人の心はどのようにできていて、どうなっていて、どのように機能しているのか?

また、私たちはこの世にうまれてきてどのように成長発達してゆくのかを、わかりやすく解き明かし解説してくれます。専門用語をできるだけ使わないわかりやすさから、口語の精神分析と表現されることもあり、教育・医療・産業をはじめ、子育て・夫婦関係・仕事関係などのさまざまな分野や場面で買うようされています。

この理論をベースにして、その人の問題を見立ててゆきます。

人格適応論

人格適応論では、人には6つの人格的特徴がみられ、書く適応タイプにはそれぞれ効果的な人間関係の深め方があると考えられています。

この理論を活用することにより、相手とのよりよい関係を築くことができるだけでなく、ミスコミュニケーションを回避することができます。

さまざまな人間関係‥‥職場や家族・親子・夫婦・友人といった、周囲の人々語の人間関係の改善に大変役に立つ理論です。

私が学んでいるメンタルサポート研究所グループによる臨床データをもとに、日本の文化に合わせたオリジナルのコミュニケーション理論として活用しています。そして、もちろん、あなた自身の人格的特徴も知ることができます。性格改善を行う時に、この理論の学びが大変役に立ちます。

むやみに性格改善をおこなうと、のちのち苦しくなってしまうことがあります。

このようなことを避けるために、交流分析と人格適応論の理論と使って、心が楽になるような性格改善を行っています。

各種料金

《初回はLINE登録特別価格》
・対面 90分 13000円

《2回目以降の単発》
・対面 90分 16000円

《継続の方向け!お得な回数券》
・90分✕3回→39000円
 (1回あたり 13000円)

《インナーチェンジングセラピー体験》
 ご説明とセラピー体験
・対面 90分 16000円

《オーダーメイド心理学講座》
・対面90分✕3回→56000円
・zoom90分✕3回→50000円

画像をアップロード

セブンラボ

福岡県福岡市博多区博多駅前
(カウンセリングルームの場所詳細はご予約確定時にお伝えいたします)
☎ 092-600-2055
お電話受付時間:平日9時~20時
※お急ぎの方は公式LINEから!!