LINEの使い方ひとつで仲が良くなる!?

性格が合わない気がする、価値観もズレてる?話そうとするとケンカになるし、子どもへの影響も心配…。そんなふうにモヤモヤしてませんか?
最近よく聞くのが、 「LINEのやりとりでまたケンカしちゃって…」っていうご相談。
いやいや、LINEでケンカって…と思うかもしれませんが、これ意外とあるあるなんです。
文字だけのやりとりって、ちょっとしたことで誤解が生まれたり、イライラが積み重なったりしがち。
でもね、逆に言えばLINEの使い方をちょこっと変えるだけで、夫婦の空気がガラッとよくなることもあるんです。
今回は、そんなLINEの「ちょい工夫」をご紹介します!
なんでLINEでケンカになるの?

表情も声もないから、伝わりづらい!
LINEって便利だけど、顔も声もないから気持ちが伝わりにくいんですよね。
たとえば、「今、何してるの?」っていうだけのメッセージでも、 言う側は「ちょっと気になっただけ♪」なのに、 受け取った側は「え、監視されてる?」なんて思っちゃったり。
大事なのは「どう受け取られるか」。
相手の気分やタイミング次第で、全然違う意味に聞こえちゃうんです。
忙しいと、つい雑になっちゃう…
家事に育児に仕事に…毎日バタバタですよね。
そんな中で届いたLINE、すぐには返せなくて後回し。
ようやく返しても「了解」だけ。
すると相手は、「冷たっ…なんか感じ悪い」と思うかも。
そんなつもりじゃなくても、一言がすれ違いのきっかけになっちゃうんです。
仲良し夫婦がやってるLINEのコツ

じゃあ、うまくやってる夫婦はどうしてるの?って気になりますよね。
実は、ちょっとした工夫でぜんぜん違ってくるんです!
絵文字やスタンプで、やさしさをプラス
同じ「ありがとう」でも、
「ありがとう😊」って絵文字があるだけで、あったかい感じがしますよね。
たとえ短い文でも、絵文字やスタンプでグッと優しくなるんです。
「絵文字とか苦手で…」って人も、たまにはぜひ使ってみてください。
それだけで空気がふわっとやわらぎます。
業務連絡だけじゃなくて、雑談も♪
「〇時に帰る」「ゴミ出しお願い」
それだけのやりとりって、まるで事務連絡みたい…。
そんなときは、
「今日、子どもが面白いこと言ってたよ!」
「今夜〇〇食べたくない?」みたいに、ちょこっと雑談を入れてみてください。
LINEがただの連絡ツールから、ちゃんと“心のやりとり”の場になりますよ。
ケンカを減らすLINEの具体例3つ!

①「お願い」ばかりじゃなくて「ありがとう」を
「〇〇しておいてね」ばっかりだと、相手も疲れちゃいます。
そんなときは、「助かったよ!ありがとう!」って感謝の一言をプラス。
やってくれたことに気づいてくれてるんだな〜って、ちゃんと伝わります。
② ムカッとしたら、ちょっと待って!
イライラしてるときって、言葉が強くなっちゃうんですよね。
「なんでそうなの?」「いい加減にして」なんて送ったあとに、
「あー、やっちゃった…」って後悔することも。
そんなときは、スマホを置いてひと呼吸!
落ち着いたタイミングで、直接話す方がずっと伝わりやすいです。
③ 理由なんてなくても「ありがとう」送ってみて
今日、特に何もなかったな〜って日でも、
寝る前に「今日もありがとう」とポンっと送ってみてください。
たったそれだけで、相手の心がふっとゆるむこともあります。
小さな一言が、大きな安心感になるんですよね。
子どもって、空気をすごく感じ取ってます

夫婦の空気って、意外と子どもに伝わってます。
LINEでケンカしたり、冷たい空気が続いたりすると、
「ママとパパ大丈夫かな?」って不安に思ってるかも。
でも逆に、やさしいやりとりが増えてくると、
子どももほっとして、安心して過ごせるようになります。
家庭の雰囲気って、ほんの少しのやりとりからでも変わっていくんです。
セブンラボにも、こんな相談が増えてます!

福岡のセブンラボでは、
- LINEの返事が冷たくて、ついイライラ
- LINEだとつい感情的になっちゃう
- 会話が減ったぶん、LINEに頼ってるけどうまくいかない
そんな声をたくさん聞いています。
でも大丈夫。
LINEの「伝え方」と「受け取り方」を一緒に見直すだけで、関係がぐっと変わることもあるんです。
たかがLINE、されどLINE!
あなたのその一言が、関係をやさしく変えるきっかけになるかもしれません。
最後に:たった5分でできることから
今日のまとめはコチラ👇
- LINEは顔が見えない分、気遣いが大事
- 絵文字・スタンプ・雑談で空気がやわらぐ
- 子どもにも安心感が伝わる
難しいことはしなくてOK。
いつものLINEにちょっと気持ちをのせるだけで、
「最近ちょっといい感じかも」って変化が生まれます。
もし今、「ちょっと冷えちゃってるな…」と感じてるなら、
今日からLINEの使い方、少しだけ変えてみませんか?
それが、夫婦関係を温め直す第一歩になるかもしれませんよ😊
セブンラボのホームページはこちらから
投稿者プロフィール

-
公認心理師(登録番号 第45405号)
一般社団法人メンタルヘルス協会上級心理カウンセラー
日本マイブレス協会認定ブレスプレゼンター
最新の投稿
夫婦・離婚問題2025-04-19ごめんね「ありがとう」さえ言えなかった──あの夜、僕は育児を「手伝い」だと思ってた
お知らせ2025-04-18アメブロにも記事を書いてます
夫婦・離婚問題2025-04-18価値観の違いで疲れたあなたへ──関係がやわらぐ3つのステップ
お知らせ2025-04-17【新着コラムのご案内】