夫婦の会話が無くなってヤバいと感じたら、ぜひ試したい3つの方法とは?

「夫婦の会話が減った…」「最近、必要最低限のことしか話してない」「気づけばスマホばっかり見てる」——こんな状態が続いていませんか?

夫婦の会話がなくなると、気持ちがすれ違い、関係が冷めてしまう原因に。放置してしまうと、最悪の場合、「もうこの人と話すことなんてないかも…」なんて思ってしまうことも。

そこで今回は、夫婦の会話が減ったときに試すべき3つのことなぜできないのかその理由、そしてその解決策を具体的にお伝えします!

1. 夫婦の会話が減る3つの理由

「なんとなく話す機会が減ったな…」と思っているうちに、いつの間にか無言の時間が増えてしまう。
そんな経験、ありませんか?

夫婦の会話が減るのには、主に3つの原因があります。

① 忙しすぎて話す時間がない

「仕事に家事に育児に…毎日クタクタで、話す余裕なんてない!」

これは、特に共働き夫婦や子育て中の夫婦に多い理由。
朝はバタバタ、夜は疲れ果てて、お互い話す時間すら取れない…。

💡 解決策:会話の習慣を作る!
・「寝る前の5分間だけ、今日の出来事を話す」
・「家事をしながら話す(洗い物しながら、料理しながら など)」
・LINEやメモを活用して、短くても会話を続ける

② 話すことがマンネリ化している

「毎日同じような会話ばかりで、新鮮味がない…」

長く一緒にいると、日々の出来事がルーティン化し、話す内容がワンパターンになってしまうことも。
「今日仕事どうだった?」「特に変わりない」——こんな会話ばかりで、つまらなくなってしまうんですよね。

💡 解決策:新しい話題を意識的に作る!
・夫婦で共通の趣味を作る(映画、スポーツ、ゲームなど)
・ニュースやSNSの話題をシェアする
・「お互いに質問し合う」時間を作る

③ 価値観や興味がズレてきた

「相手の話に興味が持てなくなってきた…」

昔は同じことで笑い合っていたのに、今は話してもピンとこない…。
これ、実は夫婦関係が長くなるほど増えてくる問題なんです。

💡 解決策:「相手の好きなこと」に少し興味を持つ!
・「それってどういうこと?」と質問してみる
・相手の趣味にちょっとだけ付き合ってみる(ゲームを一緒にやる、好きな映画を見る など)

2. 夫婦の会話が減ったらやるべき3つのこと

では、具体的にどんなことをすれば、会話が戻ってくるのか?
今すぐ試せる3つの方法を紹介します!

① 相手の話を「ちゃんと聞く」

「ちゃんと聞いてる?」って言われたこと、ありませんか?
実は、「聞いてるつもり」になってるだけで、相手は「聞いてくれてない」と感じていることが多いんです。

スマホを見ながら、テレビを見ながらの「ながら聞き」はNG!

ポイント
・スマホを置いて、相手の目を見て話を聞く
・適度に「へぇ!」「それでどうなったの?」とリアクションをする

できない理由:「相手の話がつまらなく感じる…」
解決策:「相手が楽しそうに話してる姿を観察する」と意識すると、興味を持ちやすい!

② 夫婦で「楽しい時間」を作る

話すことがなくなるのは、「話題がない」から。
だったら、一緒に楽しい時間を作るのが一番!

おすすめの「会話を生む習慣」
・夫婦で一緒にゲームをする
・「お互いに質問し合う」時間を作る
・「最近ハマってること」をシェアし合う

できない理由:「忙しくて、そんな時間取れない…」
解決策:「1日5分だけ」でもOK!短い時間から始めるのが大事。

③ 「ありがとう」と「ごめんね」を増やす

会話が減る夫婦に共通しているのが、「感謝や謝罪が減っている」ということ。
「ありがとう」と「ごめんね」を増やすだけで、自然と会話も増えていきます!

実践のコツ
・ちょっとしたことでも「ありがとう」を言う(ご飯を作ってくれた、お茶を入れてくれた など)
・「ごめんね」は素直に!意地を張らずにすぐ言う

できない理由:「なんか照れくさい…」
解決策:「LINEやメモでもOK!」文字にすると伝えやすい!

3. それでも会話が戻らないなら…夫婦カウンセリングを試してみよう

「いろいろ試してみたけど、やっぱり会話が増えない…」
「どう頑張っても、気まずさが消えない…」

そんなときは、夫婦カウンセリングを受けてみるのも一つの方法!

ここで改めて、私たちセブンラボのご紹介を。

私たちは、福岡市で夫婦カウンセリングをしている夫婦の心理カウンセラーです。
夫婦歴40年、二人とも公認心理師の資格を持つカウンセラーが、心理学に基づきながら、実体験も交えてしっかりサポートいたします。

カウンセラーの紹介はこちらから

「カウンセリングってハードル高いかも…」と思う方も多いですが、
日常の延長線上の会話のようにリラックスして相談できる場を目指しています。

話すことで、少しずつ関係が変わるきっかけが見えてきますよ😊

カウンセリングの申し込みはこちらから

セブンラボのホームページはこちらから

4. まとめ|夫婦の会話はちょっとした工夫で戻る!

✔ 会話が減るのはよくあること。でも、そのままにしないことが大切!
「ちゃんと聞く」「楽しい時間を作る」「ありがとうとごめんねを増やす」 の3つを意識しよう!
✔ どうしても改善しないときは、夫婦カウンセリングを活用するのもアリ!

夫婦の会話が増えると、毎日がちょっと楽しくなりますよ!😊

投稿者プロフィール

山口 晃歓
山口 晃歓
公認心理師(登録番号 第45405号)
一般社団法人メンタルヘルス協会上級心理カウンセラー
日本マイブレス協会認定ブレスプレゼンター