仲良し夫婦は必ずやっている「ルール作り」

「最近うまくいかないな…」
「私たち、夫婦の相性が悪いのかも?」

そんなふうに感じているあなたへ。

実は、夫婦関係が少しずつ良くなる“ある仕組み”があるんです。

私たちは、夫婦歴40年で公認心理師のカウンセラー夫婦
福岡市で夫婦カウンセリングを行っているセブンラボです。

心理学の知識と実体験の両方から、夫婦関係の改善をサポートしています。

今回のテーマは、仲良し夫婦が密かにやっている「ふたりのルール」について。

「ルールなんて面倒…」と思われるかもしれませんが、これがあるかないかで、夫婦の空気がガラッと変わるんです。


夫婦のルールって、なにを決めるの?

「夫婦のルール」と聞くと、
「なんだか縛られそう…」
「自由がなくなる気がする…」って、
ちょっと身構えてしまう方もいるかもしれません。

でも実は、そんなに堅苦しいものではないんです。

むしろ、ふたりの毎日をスムーズに、快適に過ごすための“ちいさな工夫”こそが、ルールの本当の姿なんです。

例を挙げると…

  • 家事の分担ルール(「ゴミ出しは夫」「洗濯は妻」など)
  • お金の管理ルール(「共通の口座を使う」「月に1回一緒に家計を見直す」など)
  • 会話のルール(「寝る前はスマホじゃなくて話す時間」など)
  • 仲直りルール(「ケンカしたら“おはよう”からリセット」など)

こんなふうに、「ふたりの暮らしがちょっとラクになるように」決めるルール。

内容はなんでもOKなんです。


どうして“ルール”で仲良くなれるの?

では、なぜルールを決めることで夫婦関係がよくなるのか?
その理由を4つの視点からお伝えします👇


✅1. 「伝えたつもり」が減るから

「え、それやるって言ってた?」
「ちゃんと伝えたよ!」

——こんなすれ違い、よくありますよね。
でも、ルールとして言葉にしておけば、“言ったつもり”や“気づいてくれない”が減るんです。

たとえば、「子どものお迎えはカレンダーに書いた方がわかりやすい」とか、
「感謝は口に出して言うって決めよう」なんてことでもOK。


✅2. 不公平感を手放せるから

「なんで私ばっかりこんなにやってるの?」

「俺だって手伝ってるのに、文句ばかり言われる…」

そんな不満の根っこには、役割の不明確さがあることも。

ルールを決めておけば、「ここまでは私」「ここからはあなた」と分担が見える化されます。

納得して役割を担えると、気持ちのモヤモヤも減っていくんです。


✅3. 小さなケンカの種が減るから

「また忘れてたの?」

「なんで聞いてないの?」

日常のちょっとしたことで起きるプチ喧嘩。

これって積もると地味にツライ…。

でも、ルールを決めておくと、「これはどうする?」が最初からわかってる状態になります。

だから、無駄な衝突が減るんです。


✅4. 守り合うことで、信頼が育つから

ルール=ふたりの“約束”。

「自分との約束を守ってくれる」って感じると、それだけで

「大事にされてる」

「信頼できる」

って思えますよね。

実はこの感覚、関係を長続きさせる大事な土台になるんです。


うまくいくルールづくりのコツ

✔ 一緒に決めることが大前提!

どちらかの一方的な「こうして!」じゃなくて、ふたりの話し合いがスタートラインです。


✔ 完璧じゃなくていい!ざっくりでもOK

「毎日必ず◯◯」じゃなくても、「だいたいこうする」「今はこうしてみよう」くらいで大丈夫。

暮らしは変わるから、“その時のふたり”に合わせて見直してOKです。


✔ できたら“書いておく”と安心

忘れないように、メモやスマホにまとめておくのもおすすめ。

「この間決めたやつってなんだっけ?」とならない工夫も◎!


実際に効果があった夫婦ルール例

  • 「週に1回、ふたりの話す時間を作る」
  • 「食器洗いはやってくれた人に“ありがとう”って言う」
  • 「帰宅が遅くなる日は必ずLINEする」
  • 「休日の朝ごはんは一緒に食べる」
  • 「ケンカした日は“おやすみ”は必ず言う」

どれも大げさなことじゃないけど、積み重ねると気持ちがすごくラクになりますよ。


「うちはルールどころじゃない…」という方へ

もし今、
「ルールを決める余裕もない」
「話すとケンカになるから、話すのもやめた」

そんな状況にいるとしても、ひとりで抱えないでくださいね。

私たちセブンラボでは、
心理学をベースにした“夫婦のためのカウンセリング”を行っています。

✔ 何から話せばいいかわからない
✔ そもそも話し合う自信がない
✔ 相手にどう切り出せばいいか迷っている

そんなときこそ、第三者がいる場所で、気持ちを整理してみませんか?

カウンセリングの申し込みはこちらから

ふたりのルール作りも、あなたひとりで抱えなくていいんです😊


まとめ|「うまくいく夫婦」は、たまたまじゃない

✔ 夫婦のルールは、ふたりで気持ちよく暮らすための“道しるべ”
✔ 小さな約束が、お互いの安心と信頼を育てる
✔ 完璧じゃなくていい。“うち流”でOK!
✔ 話し合いが難しいときは、誰かに頼ってもいい

「私たちって、合わないのかも…」じゃなくて、
「ちょっと話し方を変えたら、もっとラクに暮らせるかも」

そう思ってもらえたら嬉しいです😊

他のコラムはこちらから


投稿者プロフィール

山口 晃歓
山口 晃歓
公認心理師(登録番号 第45405号)
一般社団法人メンタルヘルス協会上級心理カウンセラー
日本マイブレス協会認定ブレスプレゼンター