2021-11-09 / 最終更新日 : 2022-05-25 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 妻、嫁の機嫌が悪いのは俺のせい? 妻の、嫁の機嫌を悪くさせたことに、思い当たることがないかもしれませんね。そして、機嫌が悪い妻、嫁を遠巻きにしたり、無視をしたり、勝手にしろと突き放したりしていませんか。それを繰り返していて大丈夫ですか。男性より、女性の結婚生活満足度は低いというデータもあります。早めの話し合いがあなたの結婚生活を守ります。
2021-10-21 / 最終更新日 : 2021-11-18 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 夫婦が幸せになる方法!幸せを望むなら夫婦でのカウンセリングがおすすめ 夫婦が幸せになる方法をお伝えします。幸せになれると結婚したのに、苦しい、つらい、後悔ばかりの日々。そして、子どもが生まれれば、パートナーとの関係はよくなると思っていませんでしたか?話し合おうとすると、けんかになり、傷つけ合って、溝が深まっていると感じていませんか?もし、そうなら、カップルカウンセリングはどうですか?
2021-06-16 / 最終更新日 : 2022-05-24 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 話を聞いてくれない夫とわかってくれない妻 夫婦の間で、いつの間にか溜まってしまった怒り。我慢に我慢を重ねて、もう限界と怒りをぶちまける。これでスッキリするはずだと思っていたのに、罪悪感と後悔で苦いあと味。そして、夫婦で話し合いをしたいのに、ケンカになって、話し合いにならない。この魔のループから、抜け出せないカップル。どうすれば、いいのでしょうか?
2021-05-13 / 最終更新日 : 2021-12-12 山口 祐里慧 夫婦・離婚問題 たかが夫婦喧嘩じゃないか 「喧嘩をするほど仲がいい」昔から言われていますが‥‥”夫婦喧嘩”についてはそうはゆかないことがありようです。だから夫婦喧嘩は甘くみてはいけないのです。
2021-04-08 / 最終更新日 : 2022-05-28 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 愛情を冷ましてしまうその一言 決定的に夫婦の愛情を冷ましてしまう言葉。知らないうちに使っているかも?結婚後間もない若い夫婦も熟年夫婦も、パートナーを決定的に傷つけないことは大切ですね。そして、男女で傷つく言葉に違いがあることを知っていますか?あなたの夫婦関係修復に役立つ、カウンセラー夫婦が心理学に基づいたノウハウをお伝えするコラムはこちら。
2021-03-21 / 最終更新日 : 2022-05-28 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 優しくしたいのに抑えられない怒りで苦しい あなたは、怒りをコントロールしようと我慢しているのに、コントロールできず抑えられないと感じていませんか。どうしても消えない、鎮まらない怒りに悩んでいませんか。怒りを溜め込まないつもりなのに、なぜか苦しくありませんか。怒りとうまく付き合えていないからかもしれません。怒りと上手付き合えればあなたも大事な人に優しくなれます。
2021-03-13 / 最終更新日 : 2021-12-12 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 パートナーとの価値観の違いでイライラする 離婚経験者への調査でも離婚理由の上位に上がっている価値観の違い。新婚時代はうまくいっていたのに、子どもが生まれたり、仕事が忙しくなって、いつの間にかすれ違ってばかり。そして、話し合おうとすればするほど、怒りをぶつけ合う喧嘩ばかりの悪循環。夫婦仲を修復して、夫婦関係を改善するには、怒りをコントロールするスキルが必要です。
2021-03-03 / 最終更新日 : 2021-12-12 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 あなたがもし愛情も冷めて仮面夫婦になったと感じているなら 熟年の夫婦だから仲が悪くて喧嘩ばかりでも仕方が無いと諦めていませんか。仮面夫婦に慣れて、そのままだとどんな結末が待っていると思いますか。それはあなたが本当に望む結末ですか。あなたの望む未来に変える心構えと方法を見つけ、行動に結びつけるお手伝いをさせていただきます。大きなことは小さな一歩から始まります。
2020-05-17 / 最終更新日 : 2023-07-17 山口 祐里慧 夫婦・離婚問題 熟年夫婦喧嘩のNGワード 夫婦げんかで爆発する感情に理性を失ってしまった経験はありませんか。つい過去のことを持ち出し怒りがよみがえってきて、こんなことまで言うつもりじゃなかったのに……と、後悔することはありませんか?親しき中にも礼儀あり!大切な人だからこそ、どんなに腹が立ってもどんなに悔しくても、言ってはいけないNGワードがあるんですよ。