2022-01-09 / 最終更新日 : 2022-05-26 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 結婚を後悔した!と言われないために 「こんなに好きになる人とは、もう一生出会えない」「何でも話し合えるし、どんな困難があっても、二人なら絶対に乗り越えていける」 あなたも、こんなふうに思っていたかもしれませんね。 結婚前にはうまくいっていたパートナーとの関 […]
2021-11-09 / 最終更新日 : 2022-05-25 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 妻、嫁の機嫌が悪いのは俺のせい? 妻の、嫁の機嫌を悪くさせたことに、思い当たることがないかもしれませんね。そして、機嫌が悪い妻、嫁を遠巻きにしたり、無視をしたり、勝手にしろと突き放したりしていませんか。それを繰り返していて大丈夫ですか。男性より、女性の結婚生活満足度は低いというデータもあります。早めの話し合いがあなたの結婚生活を守ります。
2021-06-16 / 最終更新日 : 2022-05-24 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 話を聞いてくれない夫とわかってくれない妻 夫婦の間で、いつの間にか溜まってしまった怒り。我慢に我慢を重ねて、もう限界と怒りをぶちまける。これでスッキリするはずだと思っていたのに、罪悪感と後悔で苦いあと味。そして、夫婦で話し合いをしたいのに、ケンカになって、話し合いにならない。この魔のループから、抜け出せないカップル。どうすれば、いいのでしょうか?
2021-06-03 / 最終更新日 : 2022-05-26 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 結婚したばかりなのに、なぜ離婚になってしまうのか 子どもや家庭が持てる、安らぎの場が得られると結婚したはずなのに、愛されていると思えない。一人で子育ても、家事もやらないといけないし、思い描いていた幸せとはほど遠い。夫は忙しいからと我慢する気持ちはわかります。でも結婚は二人でするもの、夫婦で話し合いましょう。家族の将来のために、そして、あなたの幸せのために。
2021-04-08 / 最終更新日 : 2022-05-28 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 愛情を冷ましてしまうその一言 決定的に夫婦の愛情を冷ましてしまう言葉。知らないうちに使っているかも?結婚後間もない若い夫婦も熟年夫婦も、パートナーを決定的に傷つけないことは大切ですね。そして、男女で傷つく言葉に違いがあることを知っていますか?あなたの夫婦関係修復に役立つ、カウンセラー夫婦が心理学に基づいたノウハウをお伝えするコラムはこちら。
2021-03-21 / 最終更新日 : 2022-05-28 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 優しくしたいのに抑えられない怒りで苦しい あなたは、怒りをコントロールしようと我慢しているのに、コントロールできず抑えられないと感じていませんか。どうしても消えない、鎮まらない怒りに悩んでいませんか。怒りを溜め込まないつもりなのに、なぜか苦しくありませんか。怒りとうまく付き合えていないからかもしれません。怒りと上手付き合えればあなたも大事な人に優しくなれます。