2023-11-09 / 最終更新日 : 2023-11-09 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 夫婦でカウンセリングを受けるのはいつ? 夫婦関係の修復のために夫婦で取り組むカウンセリングでサポートする福岡のセブンラボのコラムです。幸せになるはずだったのに、わずかな時間で離婚に向かってしまうカップル。結婚後に見えてきた二人の大きな違いに打ちのめされそうになって、ダメと諦める前に、夫婦関係修復の専門家として実績のある私たちにご相談ください。
2023-11-07 / 最終更新日 : 2023-11-08 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 夫婦の危機はなぜ訪れるのか? 夫婦関係の修復のために夫婦で取り組むカウンセリングでサポートする福岡のセブンラボのコラムです。お互いに愛情がありながら、傷つきと苦痛を避けようと、望まない夫婦の危機におちいってしまったカップルに希望を感じてもらえる内容です。もうダメと諦める前に、夫婦関係修復の専門家として実績のある私たちにご相談ください。
2023-07-17 / 最終更新日 : 2023-11-07 山口 祐里慧 夫婦・離婚問題 夫婦喧嘩から仲直りする夫婦の思考とは? 夫婦関係を修復して、笑顔で過ごしくても、どうすればいいのかわからない二人。夫婦仲の悪さが子供に影響するのは心配。本当はすぐ仲直したいのに喧嘩が長期化して困っている人。相手がどうしても謝らないと嘆いている。お互い無視が続いていて、事務連絡しかコミュニケーションしていない。そんなあなたに読んでほしいコラムです。
2022-01-09 / 最終更新日 : 2022-05-26 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 結婚を後悔した!と言われないために 「こんなに好きになる人とは、もう一生出会えない」「何でも話し合えるし、どんな困難があっても、二人なら絶対に乗り越えていける」 あなたも、こんなふうに思っていたかもしれませんね。 結婚前にはうまくいっていたパートナーとの関 […]
2021-11-09 / 最終更新日 : 2022-05-25 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 妻、嫁の機嫌が悪いのは俺のせい? 妻の、嫁の機嫌を悪くさせたことに、思い当たることがないかもしれませんね。そして、機嫌が悪い妻、嫁を遠巻きにしたり、無視をしたり、勝手にしろと突き放したりしていませんか。それを繰り返していて大丈夫ですか。男性より、女性の結婚生活満足度は低いというデータもあります。早めの話し合いがあなたの結婚生活を守ります。
2021-10-21 / 最終更新日 : 2021-11-18 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 夫婦が幸せになる方法!幸せを望むなら夫婦でのカウンセリングがおすすめ 夫婦が幸せになる方法をお伝えします。幸せになれると結婚したのに、苦しい、つらい、後悔ばかりの日々。そして、子どもが生まれれば、パートナーとの関係はよくなると思っていませんでしたか?話し合おうとすると、けんかになり、傷つけ合って、溝が深まっていると感じていませんか?もし、そうなら、カップルカウンセリングはどうですか?
2021-06-20 / 最終更新日 : 2022-02-23 山口 祐里慧 夫婦・離婚問題 話題のドラマ「リコカツ」に学ぶ離婚理由と夫婦やり直しについての考察【咲と紘一の場合】 話題のドラマ「リコカツ」からみる夫婦やり直しの秘訣を独自に分析。離婚しない結婚をするにはどうすればよいのか?という夫婦問題のヒントになればと、夫婦問題をカウンセリングしている夫婦円満を願うセブンラボ独自の解釈をコラムに綴ってみました。
2021-06-16 / 最終更新日 : 2022-05-24 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 話を聞いてくれない夫とわかってくれない妻 夫婦の間で、いつの間にか溜まってしまった怒り。我慢に我慢を重ねて、もう限界と怒りをぶちまける。これでスッキリするはずだと思っていたのに、罪悪感と後悔で苦いあと味。そして、夫婦で話し合いをしたいのに、ケンカになって、話し合いにならない。この魔のループから、抜け出せないカップル。どうすれば、いいのでしょうか?
2021-06-13 / 最終更新日 : 2021-12-12 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 夫婦関係の満足度を高めるには? 夫婦なら言わなくて伝わることもあるかも。言葉で伝えるのが恥ずかしいこともあるでしょう。ただ、それを続けているとどうなるか、想像したことがありますか。そして、あなたが良くてもパートナーはどうでしょうか。多くの夫婦が関係改善になったというコミュニケーションスタイルの見直しをあなたも取り入れてはいかがでしょうか。
2021-06-03 / 最終更新日 : 2022-05-26 山口 晃歓 夫婦・離婚問題 結婚したばかりなのに、なぜ離婚になってしまうのか 子どもや家庭が持てる、安らぎの場が得られると結婚したはずなのに、愛されていると思えない。一人で子育ても、家事もやらないといけないし、思い描いていた幸せとはほど遠い。夫は忙しいからと我慢する気持ちはわかります。でも結婚は二人でするもの、夫婦で話し合いましょう。家族の将来のために、そして、あなたの幸せのために。